点の記録

点を線で結べない男の雑記帳

若本規夫に"感染"する――『若本規夫のすべらない話』

 

僕は中学生から高校生にかけて、声を褒められたことがきっかけで、声優になってみたいと思ったことがある。色々調べて、絶対に無理だとわかったので、淡い青春の夢想に終わった。その時期に、一番格好良くって大好きだった声優さんの1人が、若本規夫さんだった。サザエさんのアナゴさんの声、とか言わなくてもいいくらいの大御所声優。

初めて若本さんの声を、「若本規夫」という名前で認識したのはいつだったんだろう。多分、『ドラゴンボールZ』のセルとかかな。

この人やばいなと思ったのは、高校生になってから見かけた、『HELLSING』のアレクサンド・アンデルセン神父。まだ無法地帯だったニコニコ動画。今で言う「切り抜き動画」的なもので見つけた。「格好いい。こんな声になりたい」と思った記憶がある。

そこから過去作品を掘って行って、大学生の頃に『カウボーイ・ビバップ』のビシャス、『DETONATORオーガン』のラング、『トップをねらえ!』のオオタコーチあたりに出会い、心底いい声だ……とため息を漏らしては、下手くそなものまねを、好きあらば友人に披露したりしていた。多分、男なら、誰だって一度は若本さんをモノマネしている。

本書は、若本規夫さんの自伝エッセイと、声優という職業における哲学をまとめた、ファン垂涎の一冊だ。コアなファンであれば、もしかしたら書かれている内容を一度はどこかで見聞きしたことがあるのかもしれないが、最近の若本さんを追いかけてなかった僕は、猛烈に楽しく読むことができた。出版されたのは2022年4月なので、とっくに読んだという人もいるのだろうけれど、今更ながら読んだ。

めっちゃ面白い。まだ読んでいない若本ファンは絶対に間違いなく読んだほうが良い。

虚弱児として生まれ、小学校時代は担任教師からいじめを受け、落ちこぼれの烙印を押されるも、転校を機に学校生活が好転。

高校は理系に進んだがめっきり伸び悩み、高3で文転するやいなや一気に学力を伸ばして早稲田大学法学部へ。

少林寺拳法の鍛錬に明け暮れ就活に遅れを取り、時期的に間に合った大卒警察官にエントリーし採用される。

交番勤務だったが、特別機動予備隊員に参加したことも。しかし1年で退職。

後に、偶然目にした声優養成学校のオーディションに応募し、合格。キャリアをスタートさせる……

と、もう前半から盛りだくさん。かなりドラマティック。だが、本書の読みどころは後半だ。

若本規夫、50歳近くにして「レギュラー番組しか仕事が無い時期」が到来。このままでは、まずい……と思って、キャリア約25年目にして、自らの声をさらに磨き上げ、「ハガネのようにしなる声」を獲得するため、様々な"先生"の元へ赴き、教えを請う。

この「武者修行」パートは読み応えたっぷりだ。

まず、あの若本さんがそんな状態であったことなんて知らなかったし、そこまで積み上げたすべてを捨てる覚悟で挑むという思い切りの良さというかストイックさというか、カッコいい以外の言葉が出てこない。

修行先はおそらく本書に記していない部分も多くあろうが、掲載されているだけでもかなりのものだ。そもそも「西野流呼吸法」「肥田式強健術」は修行編に入る前には、すでにやっていたらしい。そこから、歌手スーザン・オズボーンの2日間6万円のレッスン、万象館修行道場における古神道祝詞、香具師、声楽、虚無僧尺八、「ゆる体操」、クンダリーニヨガ、ボイストレーニングの「YUBAメソッド」、実際に教わってはいないが、浪曲からも影響を受け……といった具合。

修行への意識を変えたのは、イタリアのトランペット奏者であるファブリツィオ・ボッソ氏のインタビュー記事に「1日9時間練習している」と書かれていたことだという。これほどの一流が1日9時間もやってるのかという衝撃……を、当時50歳ごろの若本さんが受けていたということになるんだけど、そこからこれだけのアンテナを広げるのが凄まじい。情報源は書店で目にした書籍や、新聞記事のインタビューなどであるという。

修行に出る前から、声優という仕事は「呼吸」がものすごく重要であるということを、それまでのキャリアで見出していた若本さん。この書籍でも繰り返し、発声そして演技、さらには人生全般において、呼吸の重要さについて述べている。

修行先に虚無僧尺八が出てきたときにはどうして!?と面食らったが、「呼吸」と関連している。あらゆる技術を、自分の仕事に活かすためという目的意識を持ち、それを輸入できたと思ったらまた次の先生へ……といった具合。ここらへん、評論家の故・小室直樹を彷彿とさせる。

この生き様、多少声優を知っていたり、自身になにがしかの生きがいをもっている人間ならば、感服せざるを得ない。何かをスキルアップすることに遅すぎることはないというメッセージも、今日31歳を迎え、ああ俺はこの年まで何をしてきたんだろうかと考え込むような生活を送っている人間にとっては、この上ないエールに思えた。

文章が話し言葉で書かれていることは、とても良い。読みやすいだけでなく、黙読すれば自ずと、あの若本規夫の声で再生されるのだから、読んでいて楽しくないはずがない。芸能人のエッセイ本を読んでこなかったけれど、心機一転、素直に元気がほしいときには、こういう本もいい。

インフルにかかっている場合ではない。この生き様を読めば、あなたも若本規夫に感染する。

 呼吸だけを整えていればいい。
 それが、声優という仕事を通して、僕が教わった、いちばん大切なことなんだ。

(P.189)

 

2023/12/06現在、Kindle Unlimitedでも読むことができます。