点の記録

点を線で結べない男の雑記帳

2019-01-01から1年間の記事一覧

読後レビュー 『世界史の読み方』

世界史の読み方 (角川選書) 作者: 宮崎正勝 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川学芸出版 発売日: 2013/05/24 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 「小さな世界史」と「大きな世界史」というステージで捉えて単純化……というのがウリの本書ですが、その…

『文庫-LOG』を全然更新できていないという事実

僕はこのブログの他に『文庫-LOG』という書評ブログをやっています。 文庫に絞って書評をしようということをコンセプトにやっています。 しかし最近更新できていません。 理由は、図書館で借りる本の中に、文庫がそれほど入っていないこと、上限まで借りてし…

またSNS依存してたから気をつけたいのコーナー

おいおい。ちょっと待った。 僕はSNSを使わないほうが良いのではないか?という情報を入手し、ブログに記事まで書いて、「もうTwitterやFacebookなんて使いません!」とか言っておきながら、気がついてみると、最近、めっちゃSNS漬けになっちまっているので…

宗教の奥義は言語束縛であるー『宗教の秘密』

宗教の秘密 作者: 苫米地英人 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2012/03/20 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 3人 クリック: 8回 この商品を含むブログ (3件) を見る 宗教の秘密: 世界を意のままに操るカラクリの正体 作者: 苫米地英人 発売日: 20…

いくら聖典が書き換えられていると分かっていても宗教って強いんだね

書き換えられた聖書 (ちくま学芸文庫) 作者: バート・D.アーマン,Bart D. Ehrman,松田和也 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2019/06/11 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 『書き換えられた聖書』を読み終わりました。 「文庫-LOG」行きになるで…

趣味になるべく金をかけない方法

自由に使えるお金が少ない人にとって、自分の趣味にどれだけお金をかけるかというのは非常に悩みどころ。 もし趣味にたくさん使えば、趣味以外のことに使えるお金が減ってしまい、もし趣味以外のことに使ってしまうと精神的な潤いが無くなってしまいます。そ…

図書館借りた本10冊読前レビュー

返却期限が切れていることを思い出して急いで図書館に行き、ジャケ買いならぬジャケ借りをしてまいりました。なんとなく自分の興味関心に偏った印象。絶対に自分では借りないだろうなという本も含まれていますが、外に出れば飲み物を欲しがって金を使い、本…

告白。テラミナトさんが好き2019

告白。テラミナトさんが好き YouTuberのteraminato氏をご存知ですか。 彼のファンである僕としては、平沢さんの次に彼が注目されて欲しい気がしてならないのです。 いわゆる商品レビュー系の方なのですが、独特な雰囲気、語彙の抱負さ、レトロゲームの知識、…

ライフハックなんていらない

ライフハック記事ほど吐き気を催すものはありません。 何故かと言うと、「人生をより効率良く生きよう」という思想は、「人間が効率よく生きる能力がある」という前提にたっているからです。 そうした能力はあるのかもしれませんが、生活レベルで効率化を求…

汁気のない文章から脱出したいのだけれども

FUJI ROCKの記事のときはあんなに生き生きしていたのに、書籍関係になると、途端に僕の文章は、セミの抜け殻、干からびたミミズ、轢かれたアリ、腐った魚のようなものになるのは、一体どういうことなんでしょうね。 「血の通っている文章を書け!」とかなん…

「影響力」を考えるときに使える本3冊

影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか 作者: ロバート・B・チャルディーニ,社会行動研究会 出版社/メーカー: 誠信書房 発売日: 2014/07/10 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (10件) を見る 自分の人生に「影響力」なんて必要かしらと思って…

『死に方別サバイバルガイド』ー隕石の衝突、飛行機の墜落……予測不可能な死から身を守る方法とは?

DEATH SURVIVAL GUIDE 死に方別サバイバルガイド 作者: Sarah Brewer 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2015/01/29 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 人間の「死亡率」に治療法はない。どれだけお金…

FUJI ROCKから平沢進さんに興味を持った人のための『平沢進・入門』

太陽系からサワッディークラップ! 語彙低下でFUJI ROCK2019に出演した平沢進+会人(EJIN)のライブレポをしたAchelouと申すものです。 achelou.hatenablog.com 沢山の人に読んでもらって本当に嬉しいです。 執筆当時、相当興奮してしまったせいで、「極めて…

無駄とは何かーライブレポート記事を書いて思ったこと

平沢さんのFUJI ROCKの記事を多くの人に読んでいただいているみたいで、大変にありがたいと思います。限界オタクさながらの語彙力低下に悩みながら、ええいままよ!と投稿したところ、僕のブログの記事の中では一番読まれた記事にまりました。 このブログ、…

【2019年版】平沢進さんのFUJI ROCKの感想。Nice Nice Very Nice。

僕が好きな平沢進さんというアーティストがFUJI ROCKに出たんですよ。 いやぁ、よかった。めっちゃ良かった。 おじさんライブ終わったあと3週くらいしちゃったよ。 平沢ファンも喜ばせ、なおかつ初めて聴く人も比較的聴きやすいセットリストだったと思います…

やっぱり「気にしない」ことがよく眠る秘訣だった──『必ず眠れるとっておきの秘訣』

一個前のエントリーで紹介した『睡眠の科学』という書籍を書いた櫻井武さんによる睡眠実用書で、もしかしたらこっち先に読んでおいたほうが良かったかなって思うレベルで分かりやすかったです。Kindle Unlimitedで読み放題です。 必ず眠れるとっておきの秘訣…

睡眠不足になりながら睡眠について知る虚しさ──『睡眠の科学』

翌日に予定があると、前日に眠れないという生活がここ最近続いておりました。 昨日は本日の通院という予定が影響していたみたいで、6時くらいにようやく眠れまして(寝れただけよかった)、そんな不安定な状態でPC開いちゃってブログ書き始めちゃって、もう…

「心は社会かも」と考えた人の本──『心の社会』

心の社会 作者: Marvin Minsky,マーヴィン・ミンスキー,安西祐一郎 出版社/メーカー: 産業図書 発売日: 1990/07/01 メディア: 単行本 購入: 8人 クリック: 148回 この商品を含むブログ (47件) を見る 心とはナニであるかというのは、常に哲学者や心理学者、…

魅力的な脳科学や心理学を疑うべき理由

昨日紹介した『心理学の7つの大罪』には、一般読者が心理学(認知心理学、脳神経科学、機能脳科学、社会心理学、発達心理学など、ありとあらゆる心理学において)のコンテンツに触れる際に気をつけて置くべきことが書いてありました。 ジャーナリスト、一般…

ミイラ取りがミイラになることを防ぐために戦う男の話──『心理学の7つの大罪』

説得に向かった人が、逆に説得をされて、相手側の意見についていってしまったりすることを、「ミイラ取りがミイラになる」なんて言いますな。 最近読んでいた本の中に、ミイラ取りがミイラになってしまった学問があるのだと知りまして、とてもおもしろい本だ…

「脱自己啓発」という名の自己啓発

自己啓発を脱するというテーマでひとつエントリーを書こうと思います。 多くの日本人が、自己啓発=胡散臭いというようなイメージを抱くようになっていると思います。 これは非常に良いことでしょう。 自己啓発に対する抵抗感や胡散臭さを見破るセンサーが、…

溜まるマグカップ

実家での療養は続いております。 ありがたいことに自分の部屋なんてものを持たせて頂いております。 親には頭があがりません。いつか絶対恩返しがしたいなあ、と思いを積もらせるばかりですが、親不孝者でして、それよりも早く積もるものがあります。 それは…

「型」や「術」や「法則」という幻想

「型」や「術」、それから「法則」という名前で喧伝される、特定の思考の枠組みは、本質的には幻想であり、混沌に満ちた社会において、役に立つときと、そうでない時があり、使い所を間違えるとバカを見ることになります。 小室直樹の著作『論理の方法』では…

数学コンプレックス定期報告 No.001

行くあてもなく、ざっくばらんに、放浪するような読書をしてきた。ただ最近は、それもいいけれど、そろそろまとまった知識を、意図的に仕入れる時なのではないか、と漠然と思うようになった。きっかけは、本棚を見た時、本のジャンルに偏りがあるということ…

貧乏本好きによる「本を購入するときのルール」

僕は金が手元にあると本に使ってしまうダメ人間だ。 なので。本を買うまでのプロセスについて、ルールを作ることにした。 本と出会う 図書館など、無料で読める手段で読む 読み返したい、覚えておきたい、面白いと思ったら購入する。 なんてことはない、普通…

先読み不安と自己批判を一人ディベートで矯正する

不安は幻である。しかし、僕の脳みそは、不安をまるで現実で起こったかのように想像してしまう。過去やってしまったことをヒントに、まだ起きていない出来事について、どんどん想像を膨らませてしまうクセがある。こういう不安を、「先読み不安」というらし…

社会復帰への何歩目か

仕事をすることにした。もちろん、医者に言われた範囲内で。医者によれば、今はもうリハビリの期間であるから、少しずつ「ちときついな」と思う作業、責任はそれほどないが、ある程度負荷のかかることを、すこーしずつやっていこう……ということであったので…

治癒散歩

医者から散歩は効果的であると言われたので、元気があるときは散歩、ウォーキングをするようにしている。調べてみると、週に2時間の軽い運動をするだけで、ストレス耐性が上がるという情報があったり、自然の中を歩くとリラックス効果があるということがわか…

甘い物から逃げられる方法を教えてくれ

うつは寛解に近づいている感じがすれども、その他克服すべしと思ったことについては後回しにしているせいもあって、なかなか難しく感じる。 たくさんあるけれども今日は甘い物について。 僕はデブであるが、それほど飯をたくさん食べられる訳ではない。人よ…

経過報告~「人生遊び得点票」を作ったという話~

投薬されはじめてもう3ヶ月目だが、だんだん以前の精神状態に戻ってきたような気がする。しかしうつ病というのは脳機能の低下が原因と考えられるため、自覚的な気分の上下や、他者判断による気分の浮き沈みをあてにして、回復したと思いこんではならない、と…